不正咬合について
不正咬合の代表的な例
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
出っ歯と呼ばれる前歯が前に出ているタイプの歯列です。日本人に多くみられる症例です。
上の前歯が極端に突き出ている場合と、上顎の骨自体が前にずれている場合があります。
下顎前突(かがくぜんとつ)
いわゆる受け口と呼ばれるものです。下の前歯が上の歯よりも前方に出ている場合と、下顎の骨自体が前にずれている場合があります。
叢生(そうせい)
乱ぐい歯と呼ばれ、歯が凸凹になっているタイプの歯列です。
正中離開(せいちゅうりかい)
すきっ歯と呼ばれ、上の前歯の間隔が開き、すきまがある歯列です。
開口(かいこう)
奥歯を噛み合わせた時に、上下の前歯が噛みあわず、開いた状態になっているケースです。無意識に口が開いてしまっていることが多いようです。
過蓋咬合(かがいこうごう)
上の歯が下の歯に必要以上に被さっている状態です。下の歯が上顎の内側を咬むため、上顎の歯肉が腫れるなどの症状が現れるケースもあります。
交差咬合(こうさこうごう)
噛み合わせが左右にずれている状態です。顎が左右に歪んでいるため、奥歯で物を強く噛んだり、歯を食いしばったりすることができないこともあります。